この時期が多い!?空き巣から我が家を守ろう!
こんにちは。KENEI(ケンエー)の菅原です。
今回のテーマは防犯対策についてお話しします。
実は秋が空き巣の最も多い季節であり、10月から12月にかけての時期が最も危険な時期なのです。
ではなぜ秋に空き巣が多発するのか、理由としましては、以下の要因が挙げられるそうです。
1. 自宅を長時間・長期間あけることが多い
2. イベントごとを控えているので現金が置いてある確率が高い
3. 窓を開ける機会が多い
主に考えられるのは以上の3点になります。
1つ目の自宅を長時間・長期間あけることが多いというのは、秋は1年間の中でも行楽シーズンと呼ばれており、旅行に行かれる方が多く、長期間家をあける場合があるからです。
また、アウトドアやお子さんの運動会、体育祭など、1年の中でも行事ごとが多いので家を長時間あける確率が高いのです。
2つ目、秋は犯人の大きな目的である現金の確保できる可能性が高いからです。
1つ目に伴い、イベントごとが多いことで、現金を自宅に保管している方が多い傾向にあるので犯人にとって効率的にお金を手に入れやすい時期なのです。特に、クリスマスやお正月などのイベントの直前は要注意です。
3つ目は、夏の暑さも和らぎ風通しもよくなるので、窓を開ける機会が多くなる傾向にあるからです。
風通しの良い日、ちょっとした買い物やコンビニへ行く程度の短時間であれば、窓を開けた状態で外出する方も多いかもしれません。
しかし、そういったタイミングを狙いすまし計画的に犯行の及ぶ犯人も珍しくないそうです。このような要因があり、秋は空き巣被害が多発する傾向にあります。
空き巣に遭わないようにするには?
1.施錠を怠らないようにする
当たり前にはなってしまいますが、全ての窓の鍵を施錠する事です。
見落としがちなお風呂やトイレの窓、小窓など普段は換気のために開けている窓も閉めましょう。
2.ホームセキュリティを設置する
ホームセキュリティの1番のメリットは、不審者が自宅へ侵入してきた場合、センサーが異変を察知して、管理センターと契約者に通報が行きます。その後すぐに警備員が駆けつけてくれるので安心です。
また留守中に警報が鳴って、誰も自宅へ行けない場合も、警備員が対処してくれます。
ただ、デメリットもあります。
センサー(機械)なので、誤作動が多かったり(ペット飼っている方は更に多いみたいです)そして、ホームセキュリティ(ステッカー貼り付け)を導入していると財産があると思われ逆に泥棒が狙うケースも少なくないそうです。
3. 防犯フィルムを貼る
窓に防犯フィルムを貼って、空き巣などからの侵入を阻む方法です。
防犯ガラスと違って、コストを抑えてガラスからの侵入手口「打ち破り」「こじ破り」から守ります。
防犯フィルムはガラスを割らせない事ではなく、時間を掛けさせる事を目的としています。
空き巣は大きな音と時間が掛かることを嫌うそうです。警視庁によれば5分以上掛かると70%は逃げ出すそうなので、効果は期待出来るといえます。
更に、災害時による飛来してきた障害物でガラスが割れるのを防いでくれるメリットもあります。
防犯フィルムにもデメリットがあります。
•防犯フィルムはCPマーク入りを選ばないと効果はあまり期待できない。
(ホームセンターや100均などに売られているフィルム)
•施工後の養生期間は強度がない。
施工液を使って貼り付けるため、乾く時間まで1〜3ヶ月程度かかります。
•10年程度で貼り替えが必要
強化ガラスの交換時期が20年と言われいるのに対し、防犯フィルムは10年程度で劣化します。
CPマーク:防犯性能の高い建物部品につけられるマークのことです。
警察庁、国土交通省、経済産業省、および関係する民間団体で構成される「防犯性能の高い建物部品の開発・普及に関する官民合同会議」では、防犯性能試験において5分以上侵入を防ぐことのできるものを、「防犯性能の高い建物部品」と定め、その目録を公表しています。
まとめ
この他にも、防犯グッズや対策は数多く存在しますが、各ご家庭にあった方法を試してみるのもいいかもしれません。
ただ、秋だから空き巣に注意すればいいという訳ではなく、もちろん年間を通して気をつける必要があります。
しかし、中でも特に秋は厳重な注意を怠らないようにしておきましょう。
前の記事へ
« プライバシー確保!目隠しフィルムの種類次の記事へ
窓からの侵入、防犯フィルムで対策! »